漆塗りの平皿(大)です。
表面は麻布を貼り布目模様を活かし、朱漆(赤)と黒呂色漆で、布目塗りのぼかし塗りで仕上げました。
裏面は和紙を貼り、黒呂色漆で和紙肌を活かした塗りとしています。
ボディーは朴の木です。
実生活において、こんなお皿があったらいいなと思っていたものを制作しました。
布目は傷が目立ちづらく、強度も高めます。様々なシーンで活躍できる器を目指しました。
和食、洋食、お菓子からメインのお皿まで、汁気のないものならどんなものにも使えます。
軽くて丈夫なので、食卓だけでなく、野点やピクニックなどのアウトドアでもお使いいただけます。
直接食べ物をのせて平皿として使用したり、食器やカトラリーをのせて折敷やトレイとしてもご使用いただけます。
素材: 漆、朴、麻布、和紙
サイズ: 各 約18cm×30cm×1cm
重さ: 各 約306g
※電子レンジ不可、食洗機不可、タワシ使用不可。
※スポンジを使って中性洗剤で優しく洗って下さい。
※お箸や他のお皿は付きません。
※値段はお皿一枚の値段です。
『お正月ハンドメイド2020』
『特別企画2003』
「母の日暮らしの道具2020」